人間なら気分が優れない時がある
人間誰しも落ち込んだりする事があるのは当たり前ですね。
自分の失敗で、周囲から冷たい目線を感じたりするのはよくある話です。
そんな時にはトイレ掃除をすると不思議と解消したりします。
これは30年近く前にカウンセラーから教えてもらった方法です。
クヨクヨ考え込んでいるとろくな事を考えません。
体を動かし、ちょっと汚れる仕事をしてみるとなぜかスッキリするんです。
だまされたと思って試してみて下さい。
ただし、気持ちが落ち着いたから、これでいいと言うわけではありません。
これから自分は何をしたいのか、何をしたら一番イキイキしていられるのかじっくり考えて見ましょう。
対人関係は笑顔で挨拶
仕事で一番難しいのが人間関係ですよね。
何となくウマが合わない、何を話したらいいのかわからない人、苦手な人っていますよね。
とりあえず、にっこり笑顔で挨拶してみると不思議とわだかまりが消えたりします。
あれこれ余計なことをするより、形から入ることも解決への道につながります。
あの人最近変わった!
いまさら笑顔なんて気持ち悪い、空々しいなんて考えると笑顔にはなれません。
笑顔で接してもらうと嬉しいものです。
「あの人変わったなあ。」って思ってもらえる事は素敵なことです。
転職を機に生き方、立ち振る舞いを変えてみようという方にも言えることだと思います。
あなたは今何が一番やってみたいですか?