学歴偏重は薄れつつある
結論から言えば、学歴なんてあまり必要ないと思います。
新卒の場合は、仕事力が未知数なのである程度名門校に有利なのかもしれません。
中途採用する側としては、即戦力に注目します。
有能な採用担当者なら、面談しながらそれまでの仕事ぶり、人間関係はどうだったのかをある程度見抜いてしまいます。
学歴は学力のレベルをある程度知ることの出来る物差しです。
仕事力を表した経歴ではないのです。
給料をもらいながら勉強させてもらっている
仕事に就いてから、どんな心がけで行動してきたかによって仕事力の伸びに差が出来ます。
私が名言だなあと感じて、頭の隅に置いている言葉がこれです。
困難な壁を越えるたびに人は成長します。
これが理解できずに高学歴を鼻にかけていると、いつの間にか学歴の低いと思っていた人にも追い越されてしまいます。
今は自分の目の前にある壁をひとつひとつ乗り越えていく事が大切だと思います。